本日は曇り

どんよりとした雲が一日中空を覆っていました・・・
さて、ブライダルの仕事ですが、結婚式を行ううえで
非常に重要なお仕事があります。
それは「司会者」さんです♪
時間配分や声の強弱、結婚式の方向性を決める舵取りを
しているようなもんです。
さらに、忌み言葉といって祝い事では使ってはいけない言葉が
ありまして、その言い回しなどいつも大変だなーと感心しています。
例えば、×鏡割り○鏡開きとか×メイン席に戻る○メイン席に進むなど
沢山あります。
ただ言葉を並べるのではなく、その場面の雰囲気や状況によって声の大きさ
スピードなどを考えて進めるのは、さすがプロと言う感じです
メリージュにも専属の司会者さんがいます。
この方がスゴイ!!
いつも感心させられます・・・
今から2年前のある結婚式で、ケーキの入場の場面です。
新婦さんはお父様と入場、新郎さんと会場中央でバトンタッチという流れでした。
新郎さんは、恥かしがり屋で別の入り口からこっそり入る予定です。
新郎さんと私は一緒に別の入り口の前にいて、会場が段々と暗くなってきましたので
私「○○さん!では、こっそり入りますか♪」と言いながら新郎のタキシード姿を見たら・・・
私「??????」
私「・・・・・・・○○さん靴は?」
新郎「イヤ、着付けの先生がそのままでいいよ、って言ったんで」
新郎「僕もおかしいなーと思ったんですけど・・・」
呆然と新郎の足元を見ると、靴を履いてなく、グレイの靴下のみでした・・・
着付けの先生はタキシードの着替えはないから、そのままの衣装でいいよ
という意味だったようです・・・
もう入場曲が流れ出しています

私「○○さん!サイズ何センチ!!私の貸すから!!」
新郎「2,28センチです・・・」
私のサイズは25センチ、入るわけがない・・・
近くのスタッフに聞きましたが、28センチなんてそうそうあるサイズでもなく
段々焦りながら会場内を見ると・・・
入場のドアが開きました!!うれしそうに、少し恥かしそうに腕を組む
新婦さんとお父様が見えました!!!
インカムで司会者さんの近くのスタッフに「3分引っ張って!!!」とだけ言い放ち
着付け室までダッシュ!!
靴を取って戻ってくるまでに2分30秒!!会場を見るともう会場中央で
腕を組み新郎を待っています。
ここでさすが!司会者さん、新婦さん事前にお父様との思い出や
印象などを聞いていて、二人の思い出を話していました。
それもお父様に聞こえるように、そして思い出してもらえるようにゆっくりと・・・
それを聞いたお父さんは、笑顔と涙の葛藤中・・・
その時新郎は靴と格闘中・・・
新郎が靴をはいて新婦の下へついたのがジャスト3分!!!
そして何事もない様子で、お父様と握手を交わし
新婦をエスコート、無事ケーキ入刀!!!
ん~~~良かった♪
約2分間は司会のコメントだけで引っ張りました!
本当に感謝です♪
そうそうある事ではないんですよ・・・
そんなに大変なお仕事の司会者さん
いつもいつも感謝です♪
お問合せは・・・
“感動”も“プライス”もフリースタイル。
ホテルメリージュ
ブライダルサロン アドニス
℡0985(26)3303

bridal-adonis@triton.ocn.ne.jp